「採用」「教育」「プロモーション」に映像を
動画に対するニーズがアップしています。
採用
近年、採用シーンでは売り手市場と言われ人材確保に苦戦される企業様が多くなってきました。
その中で、せっかく採用しても「思っていたところと違う」などといったミスマッチからすぐ辞めてしまうといったことも発生しています。
そういったことから、ミスマッチをなくしていくために「どこで働くか」「誰と働くか」「どういう職場の雰囲気か」といったことを
動画でしっかりと示し、志望度を上げていくことが重要となってきました。
とある企業のアンケートによると、就職活動の中で採用動画を見たことがあるのは実に7割。
また、動画を見た学生の6割が志望度が上がったという事が言われているそうです。
その中で、特に印象に残ったのが「先輩社員のインタビュー」だそうです。
教育
社員教育のかける時間とコスとのバランスが度々問題となります。
特に、新人教育の場合、一人一人時間をかけて教えていく時間がないといった場合があります。
かつてのように、「背中を見て盗め」が通用しなくなっておりますので、即戦力となるよう教育に時間をかけたいというのが本音です。
しかし、そういったことが出来ない為、今注目されているのが「動画」です。
「会社の中での働き方、マナーとは」「営業方法のコツ」「商品知識」「技術的な知識」など、
一つ動画があれば、いつでも、どこでも勉強ができます。
また、入社前に動画を渡しておけば、ある程度の知識を持った状態で会社に参加できますし、もし本人が不安に思ったとしても
動画を見返せばいつでも復習が出来ます。
「動画」は一人一人の専属教育担当になりうるという事です。
採用で使われる動画の種類
・会社の紹介
・事業の紹介
・先輩インタビュー
・若手社員の一日
など
教育で使われる動画の種類
・会社の事(歴史や考え方)
・営業方法について
・会社で取り扱っている商品、サービスについて
・製品の扱い方、注意点について
など
5Gがもうすぐやってくる
今までとは違い、5Gという時代が定着すると今までの生活が一変するとまで言われています。
取り扱う情報量が増え、いつでもどこでも好きな情報が手に入るようになるとまで言われています。
「動画」という情報量の多いコンテンツでも、今まで以上に安易に閲覧できるようになるかもしれません。
今のうちから、動画コンテンツを充実させ、会社の発展のために準備を進めていきませんか?
コネクトフィルムでは、動画の使い方をはじめ動画に関する些細な質問でも、いつでもお受付しております。
お気軽にご相談ください。